つれづれ味わい日記

都内で働く3男児母の備忘録。暇さえあれば本読んでます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

今週の読書記録(190422)

いろいろ立て込んでいて今回は一冊です。 「何度でもオールライトと歌え」後藤正文(著) アジカンのボーカル、後藤さん(ゴッチ)がHPで公開している日記をピックアップした一冊です。大学生のときめっちゃ聴いてたな、、、と懐かしく思い最近専らアレクサ…

オット、ゲイリーヨーロフスキーヲミタッテヨ

夫が昨日「ゲイリーの動画観て肉は要らないという主張が納得できた」と話してくれました。 www.youtube.com rmoryrim.hatenablog.com 食卓から肉乳卵を排除して4ヶ月半、要るとも要らないとも言っていなかった夫からこんな言葉を聞けるとは感激×100です。 rm…

今週の読書記録(190415)

「女たちが、なにか、おかしい おせっかい宣言」三砂ちづる(著) 「オニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す」三砂ちづる(著) 「私憤から公憤へ-社会問題としてのワクチン渦」吉原賢二(著) 「5歳からの哲学-考える力をぐんぐんのばす親子会話」ベ…

今週の読書記録(190408)

「「砂糖」をやめれば10歳若返る!」白澤卓ニ(著) 「日本人のための病気にならない食べ方」幕内秀夫(著) 「病気知らずの体をつくる粗食のチカラ」幕内秀夫(著) 幕内秀夫さんの本は4冊目でしょうか?立て続けに読んでます。 砂糖断ちはおかげさまで続け…

2019年3月の振り返りと4月の行動計画

あっという間に4月! ついに元号も発表されました、超大型連休GWも見えてきました!! 3月の振り返りと4月の行動計画をします。 ☆が3月に計画したこと、〇が計画外だが3月に取り組めたこと、★が4月に計画したいこと、とします。 勉強 ☆★読むべき本を考える ☆…

今週の読書記録(190401)ともやもやの続き

「砂糖病 甘い麻薬の正体」ウィリアム・ダフティ(著)、田村源二(訳) 「水と塩を変えると病気にならない」新谷弘実(著) 「心の病と低血糖症 危ない!砂糖のとりすぎと米ばなれ」大沢博(著) 先週の「夜中にチョコレートを食べる女性たち」を皮切りに、…

世界で一番重要なスピーチ

ゲイリー・ヨーロフスキーの「世界で一番重要なスピーチ」を観ました。 ちょっと衝撃が大きくて、数日間言葉と思考と想いが止まらなくて。 人が動物を食べる、考えてみたら極めて不自然なこと。 肉は動物の死骸、牛乳は無理やり妊娠した牛の母乳、 卵は鶏の…

今週の読書記録(190326)

週末ピクニックの影響か次男がやや風邪気味で終日機嫌が悪く抱っこか合間に一気に家事を片付けていたため、遅れてしまいました。。。 「若杉ばあちゃんの伝えたい食養料理」若杉友子(著)、若杉典加(著) 若杉ばあちゃんのレシピ本。野菜料理がほとんどで…

早朝の独り言

左からすーすー、右からぐーぐー、がーがー聞こえきて、 布団が温かくて、とんでもなく満たされた気持ちで起床したいつもの朝4時。 暖を取る家があって、 賑やかで頼もしい家族がいて、 食べるものがあって、 笑い合える知人が少しでもいて。 もう十分すぎま…

今週の読書記録(190317)

「食事のせいで、死なないために[病気別編]もっとも危ない15の死因からあなたを守る、最強の栄養学」マイケル・グレガー(著)、ジーン・ストーン(著)、神崎朗子(訳) マイケル・グレガー氏はアメリカの医師であり、菜食中心の食生活が健康維持のために…

もやもやには火消しではなく着火だ

最近の悩み事は、食べすぎてしまうこと。 一日2食が守れない、最愛なるさつまいもを毎日蒸かしては1本は余裕で食べてしまう、お菓子を買ってつまんでしまう(もちろん、乳卵ハチミツ入りは神に誓って買ってない、主に和菓子とハイカカオチョコレート)。。 …

今週の読書記録(190312)

長男の通う保育園の設備不良で、昨日今日と自宅保育という緊急対応中。 ワンオペ2人育児が体力要りすぎて、へろへろになっておりますため読んだ本のタイトルのみ取り急ぎ残します。 「各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと」 夫に勧…

2019年2月の振り返りと3月の行動計画

あっという間に3月です!トイレのカレンダーを見てほっこりしました。 (トイトレ中の長男の趣味に合わせて、トミカのカレンダーをトイレに飾っています、) 次男が寝ているうちに、早速振り返りと行動計画をします。 ☆が2月に計画したこと、〇が計画外だが2…

今週の読書記録(190304)

「給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!」大塚貢、西村修平、鈴木昭平(著) タイトルが過激ですが内容はマイルドで読みやすいです。給食を本気で見直したら(他にも授業改革、学校に花を置く、な…

育休取得してくれた夫へ

40日間ぶりに通勤電車に乗っていった夫に、伝えたい言葉は「ありがとう」「楽しかった」の2つに尽きる。伝えたいじゃなくて、昨夜伝えました!ありきたりすぎて、ベタすぎてアレなんですが本当にこれしかない。 おむつか授乳に従事してたらあっという間に第…

今週の読書記録(190225)

「一年で駅弁売上を5000万アップさせたパート主婦が明かす奇跡のサービス」三浦由紀恵(著) 44歳でパートとして社会人デビュー、のちに所長まで上り詰めた三浦さんによる、仕事術が詰まった一冊です。夫に薦められて読んだもの。 仕事術といっても特別なこ…

今週の読書記録(190217)

「できるリーダーはなぜメールが短いのか 」安藤哲也(著) 以前ファザーリング・ジャパン安藤さんの本を夫にシェアしたら、「これも面白いよ」とシェアされた本。 rmoryrim.hatenablog.com ライフとワークはどちらかを優先したらもう片方が減るとか、足して…

今週の読書記録(190211)

「食品の裏側2 実態編―やっぱり大好き食品添加物」安部司(著) これは1を読んだときにも感じましたが、添加物を完成に避けることは難しいけど、まず知ることが大事と思います。 知った上で「メリットとリスクを考える」「二者択一の覚悟を決める」「優先順…

眠っているようで、騒がしい

今年やりたいと思っていたことの一つ、味噌作りを行いました! 動機としては 義母や農家さんからいただく手作り味噌がどれも美味しいこと、 最近和食が好きすぎること、 自分の食べるものがどう作られるのか知りたいと思ったこと、 手作りがもれなくシンプル…

今週の読書記録(190203)

「感情を整えるアドラーの教え」岩井俊憲(著) 「頭のいい子が育つ超睡眠法」遠藤拓郎(著) 寝かしつけを上手くしたい(夜私ができるだけたくさん寝たい…)と思い借りた本の1冊。様々試したおかげか生後18日現在でリズムもできてきて、割と寝れてる私!授…

2019年1月の振り返りと2月の行動計画

振り返りもなにも、1年の目標だけ立てて1月は行動計画を立てませんでした。。。 rmoryrim.hatenablog.com まずは無事に出産できたことが大きかった1月。 rmoryrim.hatenablog.com 今年度いっぱいで、畑はひとまず終えて更新しないことにしました。意見が食い…

今週の読書記録(190127)

「赤ちゃんがストンと眠る100のコツ イライラ、寝不足もう悩まない!」主婦の友社(編) 「赤ちゃんもママもぐっすり眠れる魔法の時間割 生活リズムひとつで、寝かしつけのいらない子どもになる!」清水瑠衣子(著) 早速新生児の洗礼、夜間授乳、寝かしつけ…

畑をめぐるモヤモヤの行方

そうなんです、今年度借りている畑が2月末で終了するので、継続するか否か夫と意見の相違がありました。 ゆかこさんに相談したら即アドバイスをくれただけでなく(新生活お忙しいところ感謝感激です…)、有り難い続編アドバイス記事まで!tokyo100k.hatenabl…

今週の読書記録(190123)

落ち着くまで不定期になってしまう&感想なしの時もあるかと思いますが、とりあえず記録します。 「男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方」竹内エリカ(著) 「新地球を救う大変革 EMが未来を復興する」比嘉照夫(著) 「モモ」ミヒャエル・エンデ(著…

次男出産レポート

一週間前の1/16に、第二子となる次男を出産しました! 3528gと立派な赤ちゃん。※長男は3880gで出生。 現在は退院し、母子ともに元気に過ごしております。 しかしなかなか眠れず休めず…気を抜くとゾンビのような顔になっていると思います。1.5-3時間おきの授…

今週の読書記録(190114)

「医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく」石井光(著) 友達のご家族ががんを患い、抗がん剤のことを知りたくて借りた一冊。私たちは知らないことが多すぎると思いました。医者側の事情を知っておくことももちろん大事ですが、やはり一番は医者にかからな…

今週の読書記録(190107)

「うちの息子ってヘンですか?男子育児のしんどさが解消される本」小崎恭弘(著) 「きょうだいの育て方」小崎恭弘(著) 先日文京区にて子育て支援イベントがあり、家族で参加させていただきました!長男の育休中に育児よくわからん状態から子育て支援やマ…

2019年の目標

このブログを始めるきっかけになった、尊敬してやまないゆかこさんをまるっと倣って私も熱意、時間、余裕があるうちに目標を掲げてみたいと思います! 二人の子どもを育てながら、どこまでできるかわかりませんが「無理せず楽しく私らしく」をテーマにしたい…

2018年12月振り返り

明けましておめでとうございます。 年末年始は実家には帰らず東京でまったり過ごしています。まったり、といえど2歳の息子は年末年始はゆっくりしよう、も、寒いから家にいよう、も通用せず通常稼働。 四六時中一緒にいたらなかなかゆっくり休めずぐったりし…