つれづれ味わい日記

都内で働く3男児母の備忘録。暇さえあれば本読んでます。

2022年1月の振り返りと2月の行動計画

おはようございます☀

あっという間に一ヶ月が経ちました。速すぎます。。1月はとにかく転居、転居、転居でした。

f:id:rmoryrim:20220201060914j:image

 

元日に立てた目標はこちら。

 

rmoryrim.hatenablog.com

 

学び

  1. 年間180冊の読書
  2. 新規事業や個人事業で稼ぐ力をつける
  3. ブログ記事を毎週書く
  4. 「#勝手に保育者文庫」をTwitterで月2回つぶやく

1月は14冊の本を読了。毎週の読書記録、「#勝手に保育者文庫」も達成。

 

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

 

「凍花」「裸足で逃げる」「なんで僕に聞くんだろう」が特に印象に残っています。

 

 

 

 

 

「#勝手に保育者文庫」でつぶやいたのはこちらの3冊。

 

 

 

 

 

余暇

  1. 温泉旅行をする(年1回)
  2. 味噌を作る
  3. 梅シロップを作る
  4. お野菜・お米購買先(茨城県・愛知県・岡山県)に行く

1月は転居一色でこちらは未達成。

 

 

人とのつながり

  1. 家族(夫・長男・次男・三男)それぞれと過ごす、特別な時間を創出する
  2. 親しい人と深く関わる
  3. 新たな出会いを自ら作る、人脈を広げる
  4. つながりを創出するコーディネーターとしてもチャレンジする!

1月は転居一色でしたが、家族での転居でしたので。夫とチームワークを組み、引っ越し準備、行政まわり、3人分の保活、新生活のセットアップ…と、一緒に過ごす時間ややり取りが濃かった感じがします。仕事が忙しいなか迅速にキビキビ動いてくれると、こちらもやらねば!と、相乗効果だったように感じます。

新しい出会いも、コーディネーターとしてチャレンジしたい案件もあったのですが、この状況下で流れてしまったり、落ち着いたらにしましょう!となったり。仕方ないのですが、落ち着くことを願います。

転居翌日は偶然にも母と妹が上京していて、新居に顔を出してくれました。2月はお正月に挨拶に行けていなかった義実家に、少し滞在できそうです。

 

 

健康

  1. ジョギングをする(週2回以上)
  2. パーソナルトレーニングに通う(月2回以上)
  3. スクワット・腕立て伏せ・腹筋を強化する(週3回以上)
  4. 1万歩歩く(毎日)
  5. 7時間睡眠をとる(毎日)
  6. 目標体重を達成する(毎日)

転居前は週2で走っていたのですが、転居後に2月はランニングは中止!と思いきって決めました。転居したら思いのほかやることがまだまだ多く、時間があっという間に過ぎていきます。そして2月も三男のみ越境保育園で徒歩電車徒歩で、毎日片道40分動きます。これだけで12000歩くらいになってました…運動としては十分かなと。21-4時で、7時間は寝れてます。

ジム活はOKで、自主トレはできておらず…だったので、起床後スクワット、腕立て伏せ、腹筋をすることにします(カレンダーに◯つけよう)。体重計をまだ買えていないので、体組成計機能があるものをなる早で買います。

 

 

食生活

玄米菜食

  1. 家族みんなが美味しい・簡単な食事とおやつ作り
  2. カフェインフリーに努める
  3. シュガーフリーに努める

長男次男の転園先では毎日お弁当に…!これは大きな変化、ですが、コロナの影響で食べやすいおにぎりもしくはサンドイッチという指定。初日はそれを知らず気合いを込めてしまったのですが、おにぎりと聞いて力が抜けました。とは言っても楽しく食べてほしい、美味しく食べてほしいと願い、味を変えて、おかずを入れ込めないか考えたりして、いろいろなおにぎり案を考えています🍙空のお弁当箱を見るのがこんなにうれしいとは、初めて知りました。荷造りしながら考えていたのは、お菓子作りを手放してみようかな〜ということ。(製菓グッズはごそっと持ち込んだけど)なくてもいい気がする。食べる人(夫や子どもたち)はお菓子や手作りを特段求めている感じがなく、私の自己満が多くを占めているのですよね。作り出すとたくさん食べてしまうし、代わりに出かけたときに美味しく何かを食べる、でもいいのかもしれません。

家ではカフェインフリー、シュガーフリーです!

 

 

2月は三男越境保育園など、まだまだ落ち着かないところもありますが、動くときは動いて休むときは休んで、新しい環境に馴染んでいきたいです。