つれづれ味わい日記

都内で働く3男児母の備忘録。暇さえあれば本読んでます。

2022年の目標<行動計画>

謹賀新年!

f:id:rmoryrim:20220102054327j:image

子どもたちから年賀状が届いた模様。東京に残っている夫が受け取ったそうです。

 

さて、2022年も目標を掲げてみます。

 

学び

  1. 年間180冊の読書
  2. 新規事業や個人事業で稼ぐ力をつける
  3. ブログ記事を毎週書く
  4. 「#勝手に保育者文庫」をTwitterで月2回つぶやく

読書は私にとって欠かせない時間となっているので引き続き。2020年は202冊、2021年は200冊読了でしたが頑張っていた感覚があるので、去年同様2019年実績を基に、180冊読了を目標とします。そして読書の輪を保育者界隈で広げたい野望があるので、「#勝手に保育者文庫」も継続します。

2021年から稼働している新規事業、初年度は売上はそこそこに種まき重視の一年だったと振り返っています。2022年はもっともっと精度を高めて、自分たちが得意なことで仕事になることを、加速してつなげていきたい。知恵を振り絞って底力を発揮して、楽しむ気持ちを忘れず頑張りたいです。

 

 

余暇

  1. 温泉旅行をする(年1回)
  2. 味噌を作る
  3. 梅シロップを作る
  4. お野菜・お米購買先(茨城県・愛知県・岡山県)に行く

温泉旅行は夫婦とも大好き、新年もどこかで計画したい!

冬の味噌と夏の梅シロップは恒例となっているので引き続き。

わが家は農家さんから直接お米やお野菜を送っていただいています。まだ愛知県の豆野さんしかご挨拶できておらず、2021年は一度も叶いませんでしたが、直接お話しに行く機会を作りたいところです。

 

 

人とのつながり

  1. 家族(夫・長男・次男・三男)それぞれと過ごす、特別な時間を創出する
  2. 親しい人と深く関わる
  3. 新たな出会いを自ら作る、人脈を広げる
  4. つながりを創出するコーディネーターとしてもチャレンジする!

家族との時間の持ち方は一人ひとりと良好な関係を心がけたいので、そういう時間を積み重ねていけることが理想。

親しくしている人とはこれからも繋がっていたいのですが、新しい出会いや人付き合いも期待したいところ。2021年に運用を始めたLinkedInで刺激を受けまして、ゆるやかで広いつながりを持とうとすることが、今後のプラスになる気がしてならないからです。

そして欲を言えば自分がそのハブ的な、コーディネーターとしても動けたらもっといいなぁと思ったので、そういう存在としての動きも意識していきます。

 

 

健康

  1. ジョギングをする(週2回以上)
  2. パーソナルトレーニングに通う(月2回以上)
  3. スクワット・腕立て伏せ・腹筋を強化する(週3回以上)
  4. 1万歩歩く(毎日)
  5. 7時間睡眠をとる(毎日)
  6. 目標体重を達成する(毎日)

2020年冬から始めた早朝ランは習慣化することができ、体型維持や体調維持、ストレス発散、思考の整理にもかなり貢献していると思います。ですので今後も絶対に続けたいこと。

走ってるだけでは落ちない、引き締まらない現実に直面し2021年10月から始めた筋トレ。こちらもトレーナーの方の知恵を借りながら、家でもサボらないように頑張ります。ランニングは続くのに筋トレは怠りがちなので、敢えて今年は勇気を持ってこちらに挙げています。目標体重達成のために毎日計測(体組成も)を続けます。

 

 

食生活

  1. 玄米菜食
  2. 家族みんなが美味しい・簡単な食事とおやつ作り
  3. カフェインフリーに努める
  4. シュガーフリーに努める

これらは以前から引き続きって感じなのですが、食は一番意識したいのでしつこいですが書きます。

わが家は3年ちょっと前から玄米菜食、魚介は食べますが肉乳卵フリーです。

外食や頂き物をも徹底するのは難しいので家では、という条件付きです。それでも肉類に関しては、食べる理由が今では一つも見当たらないので私は家でも外でも食べません。

今年は早々に生活がガラリと変わり、諸事情により自炊が増えそうです。手作りは美味しくて簡単で負担にならない所要時間が肝、と思っているので、それらを満たすレパートリーを引き続き増やしていきたいです。

カフェインも甘いものも本当は大好きなのですが、ハマると依存するので適度に抑えたいと思っています。外でいただくとか、たまのご褒美とかはOKと緩め制限、堅苦しくならずに、体重計も見ながら節度ある間食をしたいです。

 

 

こんな目標で過ごしていきます!

2022年は生活が変わり、加速していろいろ進めていきたいところ。心身健やかにいることが何より大切だと思っているので、基盤を整えながら、家族単位で一歩前に進める年を目指します。