つれづれ味わい日記

都内で働く3男児母の備忘録。暇さえあれば本読んでます。

2020年2月の振り返りと3月の行動計画

勉強

  1. 読書する
  2. 保育士資格を活用する
  3. お母さん向けワークショップ、保育園支援コンテンツのブラッシュアップをする

 

 

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

 

 

 今月の読書は15冊でした。

0-3歳育児中の方には「パパは脳研究者 子どもを育てる脳科学」を是非一読してみてほしい(Yちゃんに教わり、読書家2歳双子ママMちゃんにおすすめしたら既に読んでた!)。

義母に借りた「しずかな日々」「人生がときめく片づけの魔法」も◎。わが家はこんまり流を実践してから、すっきりをキープしております(今のところ衣類だけだが)。何着よう、あれどこにあったかな、どうしまおうか、、、と悩まなくて良いって快適です。

 

 

 お世話になっていた保育園は今年度いっぱいで活動終了、来年度からは思い描いている保育園支援をどうにか実現、そのために経験値を高めるべく、新たな場所で活動させていただくことにしました。

 

お母さん向けワークショップはコロナ騒ぎで順延が決まったところですが、母の免疫力を高める別企画も発動中です(これもコロナ次第だけど)。おなじみSさんにある日新宿ルノワールに呼ばれ、インド単身修行×経営者×一児の母という力溢れるお母さんと意気投合したところで。ほんと、誰と出会うかで毎日が変わりますね。

 

 

レジャー

  1. 行ったことのない場所に家族で行く
  2. お野菜・お米購買先に行く(茨城県・愛知県・岡山県
  3. 夫と話し合うためのお出かけをする
  4. 一人でも楽しいお出かけをする

 

仕事で毎週のように行っていた調布、家族で初めて行ってきました!駅近のカレー屋さんでランチをしたあと、深大寺へ。ここのところ歩くことに楽しみと喜びを見出している次男、ここでも満喫しておりました。

 


f:id:rmoryrim:20200302060427j:image

 

あとはそうですね、福岡から帰ってきて子どもたちがぐーすかぴーだった日、夫と深夜まで仕事のこと育児のことで果たしたいこと、そのためにこう頑張りたい、ダメなところは直したいみたいな話をしていたんですよね。その流れで指摘されたのが「最近長男に対する叱り方がきつい」というもの。凹みましたけどそれはその通りで、自分でも忌み嫌っていた母親の叱り方を完コピしていると気づいたときや、やりすぎては反省、なのにまた厳しく言ってしまう…を繰り返し学習しないな自分、と気付いては嫌悪ループにはまっていたところでした。このままでは長男が私(三姉妹長女)のように甘え下手で、失敗や親の目を気にし、その範囲の中でしか動けないつまらない人間になってしまう、そんなことを想像すると涙が出てきます。過去を責めても時間は取り戻せないので、気付いたときから。「もういや!」とヒステリックを起こすのを早急にやめる、夫の諭し方、保育士の先生方の叱り方や注意の仕方を見て真似できることを取り入れる、と決めました。

 

一人のお出かけは、友人に誘われパレスホテルのアフタヌーンティーへ。きちんとおしゃれして、背筋を伸ばして。非日常空間に触れることはリフレッシュ、良い刺激になりますね。

 

人の縁

  1. 家族(父母妹、義両親)との連絡を絶やさない
  2. 価値観の近い人と繋がる
  3. 会いたい人に会う
  4. 相手に喜んでもらえること、安心してもらえることを努めてする

これは特筆しませんが、心がけられました!

 

 

健康

  1. ジョギングをする
  2. ジムに行く
  3. ラソン大会に出場する
  4. 休みたいときは休む
  5. 腹八分目、食べ過ぎない
  6. 家でのトレーニング(スクワット、腹筋、腕立て伏せ、表情筋etc)を日課にする

諸事情でジョギング・ジムは一旦お休みすることにしました。早朝ウォーキングは2月で2回、非常に情けない結果でしたので3月は最低でも週2で歩きます。

 

家庭調和

  1. 玄米菜食&肉乳卵フリー
  2. 毎朝水回りを掃除する
  3. 子どもたちに礼儀正しさを教える
  4. 夫をかっこよく仕立てる

夫をかっこよく仕立てる、、、こんまり流に断捨離してから必要なものを書い足し、少しかっこよくなったと思いますがこれは私の成果ということでいいのか?!

3と4の打ち手を考えるって難しいですね。3は長男、挨拶はすっかり自分からどでかくできるようになり、靴も揃えられるのは良いことですが、おもちゃの片付けをしない。私がキーキー言うのが逆効果になっている気がするので、伝え方を考えなければなりません。黙って片付ける姿を見せ、「あなたもどう?」とナチュラルに促せばいいのか(注イライラしないように)?やる気になった長男がおもちゃに手を伸ばす前に、片付け終了しそうな気がするのですが。うーん。。。

 

 

お楽しみ

  1. 外見を磨くための観察、インプット、アウトプットを何かとやってみる
  2. お手本にしたい人、取り入れたい友人の良いところをたくさん見つける、そして真似る
  3. お味噌を作る
  4. 梅シロップを作る
  5. お菓子作りを楽しむ

相変わらずファッション音痴なので、友人知人家族の指摘をもとに日々修行。「ショートカット、何もしないと洗いざらし感がある」と言われヘアアイロンでワンカールをつける術を身につけたり(意外と簡単)、洋服、アクセサリー、バッグ、メイク用品を買い足してみたり。何よりこんまりさんの本を読んだことがよかった、なんてダサ…もとい、ときめかないもので日々やり過ごしていたのかと思い知れたことが大きい。おすすめしてくれたKさん、本を貸してくれたお義母さんに感謝!

 

Mさん(娘ちゃんが次男とほぼ同じ月齢)に教わり醤油麹(玄米麹ver.)を仕込んでみたのも今月。いただいたMさんお手製の玄米菜食プレートが美味しすぎて、前のめりで教えてもらいました。一ヶ月くらいかかるそうですが、楽しみです。

 

3月、コロナどうなっちゃうのでしょう。収束を願って、元気に積極的に日々暮らしたいです!