つれづれ味わい日記

都内で働く3男児母の備忘録。暇さえあれば本読んでます。

2024年5月の振り返りと6月の行動計画

おはようございます☀

朝からの予定が雨天中止なので、ゆったり過ごせそうです(大掃除やらなきゃ)。

 

rmoryrim.hatenablog.com

 

学び

  1. 年間180冊の読書
  2. ブログ記事を毎週書く
  3. 今月は〇〇について学んだ!と言えるテーマを持つ
  4. 学びや経験を換金化することを目指す

 

今月の読書は14冊です。

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

 

5月の読書トピックは

3と4は特筆なしです。

 

 

余暇

  1. 我が家を快適空間に保つ
  2. 味噌を作る
  3. 梅シロップを作る
  4. お野菜・お米購買先(茨城県・愛知県・岡山県)に行く

梅と砂糖が届いたので梅シロップをそろそろ漬けます!

 

 

人とのつながり

  1. 家族(夫・長男・次男・三男)それぞれと話す、学ぶ時間を作る
  2. 楽しい休日を過ごす
  3. 親しい人と深く関わる
  4. 新たな出会いや機会を自ら作る
  5. 自分から声をかけるトライをする

相変わらず天気の良い日、元気な日は公園で遊んでいます。

GW後半は義実家でのんびり、楽しく過ごしました。

玄関の銀杏細工が本当にかわいいー!

 

長男育成室の運動会、バスケ部もあったり、ママ友とのランニングも💨

知人の展示会にて夏服を買えたのも、楽しかったことの一つです👗

 

3月に書いていたこちらは、まだまだ全然徹底ができてないなぁ。。PCは開いていないので本格作業はしてないですが、スマホで見てしまうクセをいい加減やめたいですね。

反省点としては仕事が常に終わらないので、退勤しても休日でも気になってしまったこと。なんとなしに通知が来たら見る、答える、をやってしまっているのですが、ストレスになりそうな気配を感じたので「ちゃんと休む(それを伝える)」を4月のToDoにします。急用や緊急事態には応えたいので「基本通知オフ、急ぎの用は電話かSMSでお願いします」にしよう。

 

 

健康

  1. ジョギングをする(週1回以上)
  2. ピラティスに通う(月4以上)
  3. スクワットを毎日行う
  4. 1万歩歩く(毎日)
  5. 7時間睡眠をとる(毎日)
  6. 体重を計測して管理する(毎日)

ジョギングは週1で(月4回、GWで家空けたり体調不良や天候不良で、思うように走れず。週2くらい走りたかったな、、)、

ピラティスは月8回(走りたいけど走れなかった日にピラティスにスライドしたり)、

バスケ部の練習が1回(体調不良で行けず)。

()が言い訳オンパレードで情けなくなりますが、どれももう少し回数重ねたかったです。

 

新しいこととしてはピラティスのトレーナーさんに教わったストレッチを実践中、足腰がすっきりしていい感じです。毎週「続けてますか?」と言葉がけとアドバイスくださったり、体組成も一緒に見てくださるのでありがたいですね。気乗りしないことの継続にはフォロワーが必須!!

体重は前月平均と比べて変化なし!増えなくてひと安心ですが、欲を言えば減量したい。マイプロよりやや値が張るけど確実に美味しいVALXをプロテイン在庫に追加。一日一杯飲むようにしています。

 

 

食生活

  1. 玄米菜食
  2. 自炊を楽しむ(平日ランチの外食中食は週2まで)
  3. 選べる場面ではグルテンフリーにする
  4. カフェインフリーに努める(一日一杯)
  5. シュガーフリーに努める(お出かけ時、誰かと一緒の時のみ解禁)

チルドコーヒー控えめ、スティックコーヒーも定期購買を一旦やめ、カフェイン制限に入りました。今のところ割といけている・・!

 

6月は体調不良せず、ちょっとゆったり(本を読んだりランニング増やしたり)過ごしたいですね。