つれづれ味わい日記

都内で働く3男児母の備忘録。暇さえあれば本読んでます。

231112今週の読書記録

おはようございます!一気に寒くなりました。

最近工作熱が熱い子どもたち(特に長男)、大物小物いろいろ作ってますが、昨日はのっぺらぼうを作成していました(なぜ)。

今朝はプラスチックコップとモールで角を作り、輪ゴムをつなげて装着。バッタごっこと称して頭がバッタ風になってます。

朝から愉快だー。

 

今週は3冊です📚

「リーダーのように組織で働く」小杉俊哉(著)

内容はタイトルの通りですが、
スタートアップのような小さな組織であればあるほど少数精鋭なので、立場問わず一人ひとりの意識や関わり方がとても大切だと思っています。

私は10月からスタートアップにフルコミしていることと、リーダー業務も担っているのでとてもタイムリーでした。

購入して読み返そうと思っています。

 

・リーダーシップとは「頼まれてもいないのに」が基本

自分がそうした方がみんなの役に立ち、自分も手間が省けて楽になる。そう考えて自分で考えて動くこと。

お節介、とも言えそうだと思いました。

 

・「世の中9割が“御仕事”なのでは。ただ、1割でも“仕事”があれば人生は楽しくなる」

3人の子育てをしながら働くお母さんAさんの言葉が沁みました。この1割があるかないかで、全然違いますよね。

さらにAさん、育児経験は「キャリアの空白」ではないと言っています。

 

仕事の構造づくり

・業務遂行能力の向上(効率化、先回り、段取り、リスク管理など)

・オペレーション能力(とにかくやる、絶え間ない気配りなど)

 

メンバーへの配慮

人間力(育児:忍耐力、やりたいようにやらせてみる、リーダーシップなど)

 

キャリアの空白どころか、毎日ものすごくちゃんとキャリア積み上げてるじゃん・・と改めて思いました。笑

 

リーダーシップ実践企業も複数挙げられていますが、一番印象に残っているのはHCLテクノロジーの例。

ピラミッド構造を逆転させ「社長室の崩壊」を行い、社員の士気と業績を高めたのは素晴らしいなと。

 

 

「ファッションコミュニケーション 魅せる服」髙田敏代(著)

覆うこと(ファッションを意識すること)のいい影響がまとめられている一冊でした。自分を伝えられる、自分に自信を持てるようなものを意識して身につけたいですね。

マインドカラーという言葉を初めて知りました。本の中の診断テストをしたら、予想通り赤でした。笑

 

 

ダレン・シャン3 バンパイア・クリスマス」ダレン・シャン(著)、橋本恵(訳)、田口智子(絵)

読むたび夫に「なんでダレン・シャン?」って笑われているのですが(夫は小学生の時に読んでいるそう)、私は読んだことなくてシリーズを楽しんでるのでいま読んでます。