つれづれ味わい日記

都内で働く3男児母の備忘録。暇さえあれば本読んでます。

230903今週の読書記録

おはようございます☀

今週末は子どもたちと東京を離れて森林学校に行っています!

 

先週末はその切符を発行しに東京駅まで自転車で。最寄り駅でよかったのですが、電車オタ(三男)が新幹線など見たいというので、後ろに乗せてチャリ飛ばして行ってきました。

 

ミッドタウン八重洲のテラスは暑くなく、遊べて、電車もウォッチできて◎でした。

f:id:rmoryrim:20230902063102j:image

 

今週は3冊です📚

「ルンルンを買っておうちに帰ろう」林真理子(著)

序盤ついていけるか心配だったのですが笑、あっという間に読みました。林真理子さんの代表作と言われるのがわかった気がします。強烈ですが共感できること多々でした。

 

 

「「僕たちのチーム」のつくりかた」伊藤羊一(著)

リーダー職の人におすすめの書。私もそのような立場になったらもう一度読もうと思っています。

印象的だったこと

心理的安全性を確保するのに必要なことは①(職場を)来たくなる場所にすること、②言いたいことが言いあえることがキー

・職場のコミュニケーションは全体に話す1:n、n人での雑談、個別コミュニケーション(1:1)の3つ。全体会議的なものはオンラインで代替可能、その他は難しいと思われがちだけれど、それは本当は違う。オンラインでもオフラインでも話し合える関係性がちゃんと機能としてあったかどうか(ヤフーはその風土がコロナ前からできていたので、コロナ禍苦労しなかったのだそう)。なお1on1は聴くことがとても大事で、リーダーは目標達成と成長を支援する意識を持たねばならない。

・踏み出すポイントは①小さく踏み出すことと、②みんなで踏み出すこと。

・踏み出すより、継続するのはもっと大変。王貞治さんは監督時代「一回勝つより、勝ち続けることのほうが、数倍難しい」と言っていたそう。チームで継続するために必要なのは「志」と「振り返り」である。

 

 

「キレイはこれでつくれます」MEGUMI(著)

レビューを見て衝動買いしましたが、情報量多くてちびちび読み返してます。↑でチームの継続には「志」と「振り返り」が必要と書いたのですが、MEGUMIさんは個人でも好奇心をもって継続されて、研究と努力をされているのだな…と感動します。ものすっっっごい量の美容法やアイテムを試していると思うのですが、やってみようと思える素直さやフットワークの軽さもあるのでしょう。これはすごいなー。しばらく美意識上がりそうです(シートマスクと頭皮ブラシはすぐ買った)。