つれづれ味わい日記

都内で働く3男児母の備忘録。暇さえあれば本読んでます。

今週の読書記録(220731)

おはようございます☀

暑いですね〜昨日も子どもたちは水遊びに。ちょっとした遠出だったのでレンタカーで行きました。私は仕事してたら置いてけぼりを食らったので、総武線とタクシーを乗り継いで合流。

f:id:rmoryrim:20220731062730j:image

 

さて、今週は3冊です📚

精神科医が見つけた3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法」樺沢紫苑(著)

幸福を「セロトニン的(心身の健康によって得られる)」「オキシトシン的(つながり・愛によって得られる)」「ドーパミン的(成功・お金によって得られる)」に分類し、三段重理論で見る。これを読むと、まず心身の健康を満たすことが第一で、これは自分による調整が大いに可能なのですよね。

よく食べよく動きよく休む、そんなことが誰かと仕事したり家庭を築く大人になると難しくなるのかもしれませんが、「休む」と言い出しづらいときは「充電」だと言い切っちゃう。コンフォートゾーンを抜け出してワクワクする、いい塩梅のストレッチチャレンジが自己肯定感を育むためにも、日々を楽しむためにも必要そうです。与えることで幸せになれるというのも真理だが、「自己犠牲」に基づいた「与える」である(自己犠牲的な他者貢献でしかない)とき、不幸にもなれてしまうので注意。

 

 

 

「急成長を導くマネージャーの型 地位・権力が通用しない時代の“イーブン”なマネジメント」長村禎庸(著)

ベンチャー企業を想定した話ではあるのですが、マネージャーのコミュニケーションのところ、立ち位置と心得は非常に参考になる。もう一度読んでおさらいしたい。

 

 

 

「リトル・バイ・リトル」島本理生(著)

軽く穏やかに、さらっと読めた。島本理生さんのご著書は2年前に読んだファーストラヴがすごく面白く、映画も観たのですが、こちらとは雰囲気がかなり違う感じ。いろいろ読んでみたいです。

rmoryrim.hatenablog.com