つれづれ味わい日記

都内で働く3男児母の備忘録。暇さえあれば本読んでます。

2019年9月の振り返りと10月の行動計画

こんにちは、気づけば10月は6日になっておりました!

これまで☆とか★とか〇をつけていたのですが、あまり見やすくないし普段の生活の心がけが変わるわけでもなかったので、思い切って今月は目印なしで書いてみようと思います。

 

勉強

  1. 読むべき本を考える
  2. 読書を続ける
  3. ベランダ菜園に挑戦する 目標に挙げましたが取り組む可能性がないので、消しませんが取消線入れます。
  4. 自分、家族、会社にとってプラスになる働き方、スタンス、スキルを考える
  5. プログラミング独学を検討する
  6. 保育士資格の使い道を考える
  7. 保育×IT事情を探る
  8. 子育て支援行事に参加する
  9. 保育士ボランティアに参加する
  10. 毎朝「やりたいこと」「本の抜粋、人の意見などから考えたこと」「短所振り返り」「人間関係について(育児含む)」「今日のtodo」をノートに記す時間を作る

 

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

rmoryrim.hatenablog.com

 

 9月は何かと(保育士活動、家で映画鑑賞、走り込み、ジム通いなど)時間を割いていたので、あまり読書は進まずでした。

その中でも伊坂幸太郎「火星に住むつもりかい?」が、メッセージ性が強くストーリーも程よく現実離れした感じが楽しめて、重くずっしり来ました。

 

9月は夫が息子が通う保育園で「科学あそび教室」を開講しました!「子どもに科学の楽しさを伝えたいなぁ」と常々話す夫にとっては念願の機会。ふとしたタイミングと話題があり、とっさの判断で営業マンのように園長に話を持ち込んだのは私。思いがけず、記念すべき夫婦コラボイベントとなりました。夫は「科学あそび教室」が特集された園便りを、大事そうにスキャンしていました(笑)

8月から始めた保育士活動のなかで「個人がより良くなるはずのこと、社会に働きかけるためにやってみたいこと」が芽生えたところです!いろいろな立場の人と話し、自分も現場でさまざまな「負」を感じ、家で頭の中を整理し近しい人と議論することで「あったらいいな」が見えてきました。10月はこれらを形にするべく、臆せず突っ込みます(撃沈したら次の振り返りとします)。さらに11月はキャリアカウンセラーの大ベテラン(元同僚のSさん。その道20年以上、カウンセリング実績は2000人超とのこと)にご協力いただき、お母さん向けイベントを開催します。

 

 

旅行

  1. 家族旅行をする(場所未定)
  2. 家族+実家+義実家大旅行を企画する(場所未定)
  3. 瀬戸内(野菜購買先)
  4. 愛知県(野菜・米購買先)
  5. 茨城県(野菜購買先)
  6. 兵庫県(ゆかこさん移住先)

 

9月は近場メインで楽しみました。

レンタカーしてふなばしアンデルセンに行ったこと、JR貨物の貨物フェスティバルに行ったことが、近くて遠いお出かけ、大きなイベントだったかなぁ。

 


f:id:rmoryrim:20191006143401j:image

 

人の縁

  1. 地域コミュニティに入る
  2. 遠い人とも連絡を絶たない
  3. 会いたい人に会う
  4. 価値観の近い人とつながる
  5. 家族との連絡を絶たない
  6. 自分の感覚・気分を大事にして行動する 

前述のSさんと久しぶりにお茶してキャリアコンサル、メンター指導してもらったり、玄米菜食繋がりで(Instagramをやってたときに)出会えた方々との、美しい会合があったり、会いたい人に会って元気をもらえることがとっても活力になりました。

来週は母が泊まりに来てくれるので、楽しみの一つです。

 

  

自己表現

  1. ブログで伝えたいことを伝える
  2. 実生活でも伝える努力を怠らない
  3. 夫婦での会話の質を上げる

 

  

健康

  1. ジョギングをする
  2. ラソンに出場する
  3. 休みたいときは休む
  4. 近所のジムに行く

11月のマラソン大会に向けて、ジョギング、ジム通いは順調です。

ジムは週1か2で、同じ時間帯に行くので顔見知りの人ができ、挨拶したり少し話したり、スタッフさんにマシンの使い方を教わったり。回数を重ねるごとに楽しさが増しています。

 

 

  1. 玄米菜食
  2. 一日2食 軽くとはいえ朝食を解禁し、現在定番になっているので目標と置くことはやめにします(項目には残しますが)。
  3. お肉、乳製品、卵は摂らない
  4. 家族が喜ぶ献立レパートリーを開拓し続ける
  5. 梅シロップを作る
  6. ぬか漬けを作る
  7. 味噌を作る
  8. 豆腐を作る
  9. 醤油を作る
  10. 野菜を作る
  11. お菓子を作る
  12. 豆乳マヨネーズを作る
  13. お米作りに参加する
  14. 好きな食器を買う
  15. 作り置きをする
  16. 砂糖を不必要に摂らない

玄米菜食、肉乳製品卵フリーはもう朝食前ですね。

あまり新しいことはできなかったのですが、家族やお会いする友人に向けてお菓子を作るときに「想像力も差し入れする」を意識したら喜んでもらえました。

ふなばしアンデルセン公園では一年中開いているじゃぶじゃぶ池があるんですよね。水遊びしたあとは塩気かな、疲れたときこそ食べ応えかな、と黒ごまちんすこう(以前紹介したこともある、まっちんレシピ)を前夜作って持参したら、長男と夫の食べっぷりとテンションの盛り上がりがすごくて嬉しかったです。小さなことでも、心がけ一つで届くもの、返ってくるものが変わってくるしその時間がより楽しくなりますね。

 

 

 

その他

  1. 毎朝水回りを掃除する

 

10月は忙しくなりそうですが、心身健康に軽やかに笑って駆け抜けたいです!